左上の写真は、クリスマスガーランドとして大ヒットした商品。
ここで使用した、キイチゴの紅葉した葉っぱ。
市場から仕入れた切り枝なんですが
紅葉した葉が全て落ちた後、ずっとお水をあげ続けていたら
先日、花を咲かせてくれました!
冬の季節にそんなことが起こるなんて、驚きでした。
キイチゴの花を初めて見て、こんな可憐で真っ白な花なんだ〜と
その美しさに見惚れる毎日です。
先日、フラワースクールに、将来花の仕事で独立を考えていらっしゃる方が
花のスキルを身に付けるために、レッスンへ来られました。
色々とお話を伺うと、現在はサラリーマンだけどデザインに興味があって
造形のデザイン学校に夜間で通いながら、お花のスキルも身に付け
お花を使ったデザインサービスを提供出来るようになりたいと。
フラワーデザインについて、いつも私が思うこと。
本来の植物の美しさを壊してはいけないということ。
デザインにこだわり、作り込めばこむほど、拘れば拘るほど
植物の美しさが消える。
植物をツールとして利用するのではなく、生かすデザインをしなければ。
デザインのために、花びらをむしって花を小さくしたり、
葉っぱを切り刻んだり、葉が生い茂っている枝を裸枝にしたり
立体的造形の植物を一定の形の中に押し込めたり。
フラワーデザインにこだわった末路として、
このように植物の本来の形を無くして、違うものへと変えていく手法になると
もう生花じゃなくてもいいのでは?と思う。
フラワーデザインは、植物が持つ自然美や表情、佇まいを生かしてこそ、
初めてフラワーデザインとして成立するのではないかと思う。
永遠の課題。
今回、クリスマスガーランドを制作する際に使用したキイチゴ。
ドライになっても色褪せない紅葉カラーとその造形を生かしたつもりで。
でも、紅葉の葉を全て落としたキイチゴの枝から、緑の葉が芽吹き、花を咲かせたその姿を見て、そこに手を加えて活ける気力はなかったです。
本来の造形にはやはり敵わない。改めてそう思いました。
この美しさを、人の手によって作り出すことは不可能だと。
どんな知識やスキルを持っても、自然の姿を越えるデザインは無い。
追いつくことも、越えることも出来ないことが分かっていても
植物と向き合い、自分と向き合い、表現することはこの上なく楽しい作業だ。
敵わない目標があるからこそ、楽しめる。
大自然に触れる機会や環境があるからこそ、少しでも近づくデザインをしたいと
思う楽しみが生まれる。
そして、一番大事なことは、限りある自然の一部をいただいて仕事をしているということ。だから少しでも植物の本来の美を表現して伝えて行きたい。
それがフラワーデザインの原動力。
私の場合。